エール(yell)は一斉に言う応援の掛け声で励ましのことばではない

ycs-%e9%96%8b%e7%99%ba%e8%80%85

By Dr. K. Kinoshita(木下和好): YouCanSpeak 開発者・同時通訳者・元NHK TV・ラジオ 英語教授

エールで思い浮かぶこと

「エール」という発音を聞いた時、日本人は何を思い浮かべるだろうか?「ハーバード大学」と肩を並べる名門校「エール大学」を真っ先に思い浮かべる人もいるだろう。あるいはスポーツ選手を励ましたり、特定の相手を応援する時の「エール」が頭に浮かぶかも知れない。あるいはアルファベットのLを連想する人もいるだろう。英語の語彙力がある人は ail(~を苦しめる)というちょっと難しい単語が思い浮かぶかも知れない。

yale-u

でもこれらの4つの単語は全て発音が異なる。Yale University(エール大学)の Yale は[jeil]でヤ行の[j]という発音と、母音が[e]から[i]に変化するのがその特徴だ。励ましたり応援する時の yell(エール) はYaleに似ているが、[jel]という発音で、母音が[e]から[i]に変化せず、[e]だけである。アルファベットのLは[el]で、[j]の発音が無い。ail は[eil]で、母音が[e]から[i]に変化するが、やはり[j]の発音が無い。整理してみると[jeil] [jel] [el] [eil]となる。ただ4つの単語の共通点は[e]と [l]の2つの発音があることだ。

エールは送ることが出来ない

以上の4つの単語で、励ましたり応援する時のエール(yell)は発音だけでなく、その使われ方も和製英語になっている。

まず発音だが、英語のyellは[jel]と発音される一方、エールというカタカナ英語は[e:l]で[j]という子音が抜けており、[e]という短い母音が[e:]と長くなってしまっている。更に言うと、エールは日本では[e:ru]と発音され、[l]が[r]になり、余分な[u]という母音も入っている。よってエールと yell では発音が著しくことなることがわかる。「エール」というカタカナ発音を聞いて”yell”を思い浮かべるアメリカ人はひとりもいないだろう。

このように「エール」と”yell”では発音が全く異なるので、「エール」をそのまま英語として使うことは出来ない。でももう一つ注意しなければならないのは、「エール」と”yell”の意味の違いだ。

yell の本来の意味

英語の“yell”には以下のような意味がある。

  • 「叫ぶ」「怒鳴る」 Don’t yell at me.(私に向かって怒鳴るな)
  • a rhythmic cry of words or syllables, used to encourage a

team in unison (チームを励ますためにリズムに乗せて単語や節を声を合わせて言う叫び声)

yell

でも日本で使われている「エール」は「声を合わせて言う応援の叫び」という意味ではなく、「励ましのことば」という意味で使われるケースほとんどだ。「私達は彼のユニークな研究にエールを送った」を英語で”We yelled for his unique research.” と言いたくなるが、その英文は、大勢のチアリーダ達が踊りながら一斉に叫んでいる光景を思い起こさせてしまう。このように「励ましのことば」をかける時には “yell”を使うことは出来ない。

encourage

和製英語のタイプ

和製英語には次のような6つのタイプがある。

  • 英語として全く使い道がない
  • 日本語と英語の合成語
  • 発音が本来の英語からかけ離れている
  • 本来の英語の意味からずれているか、全く異なる意味を持つ
  • 品詞(動名詞とか過去分詞 etc)の使われ方が本来の英語

とは異なる

  • 元の英語と同じ意味であると勘違いされている和製英語

エールは、タイプ3.+タイプ4.になる。

エールを英語でどう表現したら良いか

日本語式の「エール」をそのまま”yell”で表現することは出来ないので、以下のような英語を使わなければならない。

例1.

~にエールを送る ⇒ send a shout-out to ~

send words of cheer to ~

例2.

~に心からのエールを送る ⇒ send hearty cheers to ~

  • ただしスポーツの応援に関連して言う場合は、yell を使うことが出来る。

例1.

エールを交換する ⇒ exchange cheers (yells)

例2.

彼等はお気に入りのチームにエールを送った ⇒

They cheered (yelled) for their favorite team.

この記事の監修・執筆者
英語スピーキング教材YouCanSpeak、英語リスニング教材YouCanListen開発者
同時両方向通訳者/ 同時通訳セミナー講師。文学博士。NHK ラジオ・TV「Dr. Kinoshitaのおもしろ英語塾」教授等、各メディアで活躍

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
英語が話せないと悩んでいる方にオススメの教材
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

YouCanSpeakの無料お試しはこちらから

YouCanSpeakは、生きた会話をシミュレートするためにYouCanSpeakでは日本文を読んでから発声するまでの時間制限を設けています。まずは、無料お試しで時間無制限で感触を掴んでみましょう。

YouCanSpeakをSNSでフォローして最新情報をお手元に!